衆議院解散
衆議院は9月28日に解散された
どうして解散しなければならなかったのか、私にはあまり理解できない
安倍首相はどうも何を考えているのかわかりずらい
すごい悪人でもないようだし、国民のためとも思っていないようだ
口では甘言で国民を惑わし、外交は内股膏薬(私の感想)
景気が良くなったと再三自慢しているが、私には微塵も感じられない
では…対抗勢力と言われている小池東京都知事はどうだろう?
小難しい横文字を常に多用してものを言うので
真意がつかみ辛いと感じるのは私だけかな?
少し前までは自民党員だったわけで、まったく新しい考え(政策)を持っているとも考えづらい
議員は議員でいることが一番大事なのだろう
今の今まで声高に叫んでいた主張はどこへ行ったのか?
希望 希望と希望の大安売りが始まっている
希望といえば聞こえはいいが
「希望」という字は望みが叶っていない状態という字だ
この希望、今後本当に叶うのか?
いつも選挙で思うことだが…
真意が問われるのは、国民の方だと思う
相手は素人の私たちを煙に巻くことなんて
朝飯前だろう
最近のコメント