テオヤンセン展…おかあちゃん編
今日、テオヤンセン展におかあちゃんが行ってきました
動いていない物は、協賛のデパートで何度も見ましたが
今日初めて、動く風を食べるビーチアニマルを見ました
風の代わりに実演の時は、ポンプで空気を送って見せてくださいました
画像でも動くのは見ましたが、身近な所で本物が動くと迫力がありました
急に、行ったのでデジカメも携帯も忘れて写せませんでしたが
動きがすごいだけではありません、複雑な要素で風により動くだけではなく
手動の物もあり、テオヤンセンさんの作りたかったものが身近に感じてとても良かったです
大分は上陸2番目の開催らしいので、貴方の街にきたら是非、本物を見に行って見られて下さい
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- ジブリの大博覧会~大分県立美術館(2017.07.22)
- う~ちゃん外出して、美術館にネコをみにいく(2014.07.06)
- う~ちゃんオーケストラを聴く~NHK交響楽団大分公演~(2014.03.02)
- 偶然に…花の世界へ(2009.11.25)
- 細雪…読んで、観て(2009.10.17)
コメント
こんばんは~。
おかあちゃんさんも行ったのですね?!
中々本物はいいですよね!!!
実物を見ていないと感動の気持ちが中々伝わらなくて
もどかしい気もしますが、なんと言っても電気もガソリンも
使わず、風で動くのがいいですよね~~♪
おかあちゃんさんもテオ・ヤンセン展見られてよかった
ですね.........♪v(*'-^*)ゞ^;*・'゚☆ブイ☆
投稿: 浜辺の月 | 2011年9月22日 (木) 18時42分
こんばんは、浜辺の月さん(* ̄ー ̄*)
映像を撮っている人、写真・写メを撮っている人達がたくさんいました
私は、カメラを忘れてなーんにも撮っていません
常設展は撮れないでしょうが、テオヤンセン展は誰も注意していませんし、手で動かす作品などはテオヤンセンのスタッフが写メを撮ってあげていました
凄い惜しい気がしますが、もう一度いくのは。。。ちょっとね
私の心の中に、いつまで記憶しておけるかわかりませんが、記念に協賛のトキハにあったチラシを2枚もらって帰りました
本当に、風を受けてエネルギーにして動くのは感動です
実際に見た迫力は、消えないで欲しい・・・忘れたくないです
本当に良かったです
投稿: おかあちゃん | 2011年9月22日 (木) 21時11分